第二新卒エージェントneo利用規約
林 孝匡弁護士がわかりやすく解説
第二新卒エージェントneo
株式会社ネオキャリア
林 孝匡
弁護士からの
気をつけよう!
2021/11/19 更新
林 孝匡弁護士
- - -
同一カテゴリの平均
(↓低)
安心レベル
(高↑)
こんにちは。
弁護士の林孝匡です。
「ピクルス抜きで!」
と嫌われまくってるピクルスに
同情しまくってる
弁護士の林孝匡です。
本題です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ おもてたんと違う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
とならないよう、
労働条件など
【あなたが】キチンと確認しましょう。
事業者は、
単なる仲介者なので。
ご自身で要チェック!
その他もろもろ
↓【ポイント解説】へGo! ↓
弁護士の林孝匡です。
「ピクルス抜きで!」
と嫌われまくってるピクルスに
同情しまくってる
弁護士の林孝匡です。
本題です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ おもてたんと違う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
とならないよう、
労働条件など
【あなたが】キチンと確認しましょう。
事業者は、
単なる仲介者なので。
ご自身で要チェック!
その他もろもろ
↓【ポイント解説】へGo! ↓
利用規約:2020/07/01改定版、 プライバシーポリシー:2020/07/01改定版。
本レベルは上記サービス自体の評価ではありません。サービスの利用時に、特に知っていて頂きたいレベルを表したものです。
類似のサービスも見てみよう
「転職」
項目1:権利関係
みたいな感じか。
アナタを特定できない形で、
雑誌などに掲載されることがある(16)
掲載情報の著作権は事業者のもの
項目2:解除解約
規約違反などをすると
サービスを受けれなくなります(7)
ザッと目を通しておきましょう
項目3:あなたの義務・責任
▼ おもてたんと違う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
企業の情報は
ご自身でキチンと確認しましょう(8と13)
「企業情報の正確性、ウチは保証しないからね」
との規定なので。
労働条件(給与、休日など)は
キチンと確認しておきましょう。
■ 私の履歴書とか削除しといてね
提出した履歴書などを
削除してほしいときは
申し出ましょう。
申し出があれば削除する
と規定しています(3の箇所)
■ ウソついちゃダメ(10)
ウソついて企業などとトラブった場合、
自己責任で解決してねとの規定。
「当社に一切迷惑をかけないことを確約」
との言葉がある。
賠償については定められていないが、
度を超えた迷惑をかけた場合、
損害賠償請求されるかも...
トラブったときは、専門家に相談を!(国民生活センターや弁護士など)
■ やっちゃダメ(15)
禁止事項。一般的な内容。
■ 自分のケツは自分でふく
求人企業などとトラブった場合は、自己責任で解決(17(2))
■ 「カネ払え!」と言われるケース(19)
「あなたが規約違反をして事業者や関係者に損害を被らせた場合、一切の損害を賠償してね」との規定。
ホントウにその必要があるのか、損害額はいくらかは、裁判所が決めること。
トラブったときは、国民生活センターなどに相談しましょう。
項目4:事業者の義務・責任
あなたが損害を被った場合、
事業者に〈故意または重過失〉があれば、
損害賠償請求できます。
*** 解説 ***
〈理由〉
事業者に【大チョンボ】がある場合、
損害賠償請求できる可能性ありです。
法律用語で言えば、
大チョンボ=【重過失】
ってことです。
====
かるく解説を。
松・竹・梅
チョンボには
3種類あるんです。
・通常のチョンボ(過失)
・かるいチョンボ(軽過失)
・大チョンボ(重過失)
====
で、
【大チョンボ】がある場合、
損害賠償請求できるってわけです。
トラブったときは、
【果たして、どのチョンボか?】
でバトることになるでしょう。
トラブったときは、専門家に相談を!
(国民生活センターや弁護士など)
項目5:その他 (プライバシー等)
(3の最後のほう)
面談のときに、
アナタの個人情報が周りに聞こえたり見えたりする場合がある、
とのこと。
それを了承していただきたいと。
ファミレスなどでの面談を想定か。
■ 「なんで不採用なんだよ!」
と聞いても教えてくれない(12)
■ 転職の成功は保証していない(17)
━━━━━━━━━━━━━━
▼ ん?規約が変更されてるぞ
━━━━━━━━━━━━━━
20
「私に不利じゃない?」
と思ったら、
国民生活センターへ。
*** 解説 ***
規約って、
なんでもかんでも
自由には変更できないんですよね〜。
シバりあり。
合理的な変更だけが認められます
(民法548条の4)
========
【個人情報保護基本方針=あなたの個人情報がどう取り扱われるか】
■ 個人情報を取得する【目的】が書かれていない
個人情報保護法15条の要請を満たしていないおそれ。
取得時に個別的に目的を通知するのだろうか...
気になる方は、
「わたしの個人情報を取得する目的は?」
と聞いてみましょう。
個人情報法27条2項に基づいて請求できます。
■ その他
「わたしの個人情報、どう取り扱われてるの?」
と思った場合は、
メールで問い合わせることができます
(個人情報保護方針の最後のところ)
この投稿は、2022年02月24日時点の情報です。
また、解説にない箇所が重要でない
ということではありません。
ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して
ご活用いただくようお願いいたします。