楽天みん就利用規約

林 孝匡弁護士がわかりやすく解説

楽天みん就

楽天グループ株式会社

林 孝匡 弁護士からの
気をつけよう!

2021/12/06 作成

お使いのブラウザは対応していません。お手数ですが、Canvasに対応したブラウザをお使いください。
権利関係は?  安心レベル3 解除解約は?  安心レベル5 あなたの義務・責任は?  安心レベル3 事業者の義務・責任は?  安心レベル2 その他
(プライバシー等)は?
 安心レベル3
林 孝匡弁護士 - - - 同一カテゴリの平均
(↓低) 安心レベル (高↑)
押さえてほしいポイントをザッと挙げますね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ あなたの投稿、利用されます
━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ おもてたんと違う!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
とならないよう、労働条件など【あなたが】キチンと確認しましょう。
楽天みん就から出された情報を鵜呑みにしない。

利用規約:2017/07/25改定版、 プライバシーポリシー:2020/01/15改定版。

本レベルは上記サービス自体の評価ではありません。サービスの利用時に、特に知っていて頂きたいレベルを表したものです。

類似のサービスも見てみよう

「就職」

楽天みん就のポイント解説

弁護士それぞれの観点で
「特に重要なポイント」を解説

項目1:権利関係

■ 俺のものは俺のもの(7条1項)
・パクっちゃダメ。
・サービス全般の知的財産は楽天みん就のもの。
・無断で利用しないよう注意しましょう。

■ オマエのものも俺のもの(7条1項)
・これ、私やん?ってなるかも
・あなたの投稿など(知的財産権)は自由に利用される。(ただしあなたが特定されることはない。)
・編集されるおそれもある(9条3項)
・雑誌に掲載される可能性あり。
気になる方は「どう利用されるの?」と聞いてみましょう。

項目2:解除解約

■ ...出禁
イランことをするとサービスを利用できなくなります(4条)
規約違反などしないよう注意しましょう。

■ ID・パスワードの管理は厳重に
誰かに盗まれてサービスを利用された場合、楽天みん就は責任を負わない(5条2項)

項目3:あなたの義務・責任

■ やっちゃダメ(3条)
禁止事項。
誹謗中傷など、一般的な内容。何をしたらダメか、ザッと目を通しておきましょう。

━━━━━━━━━━━━━━
▼ ウチに迷惑かけたら賠償してね
━━━━━━━━━━━━━━
と規定してますね(5条4項)
しかし!これは、裁判所さまが決めること。
✔︎ 本当に賠償する必要があるの?あなたに過失はある?因果関係ある?✔︎ 損害額はいくら?などなど。

事業者の「○万円、払いなはれ!」が正しいとは限らない。

■ ぜんぶ教えてね
あなたが誰かとトラブった場合、ウチが知りたい事項、ぜんぶ教えてね(6条5項)
教えなくても良いケースがあると思います。
〈理由〉
「訴訟について」の文言があり、口外禁止条項が存在するケースがあるから

■ 入手した情報を私的【以外】に使っちゃダメ(8条1項)

■ ウチが第三者に損害賠償金を払った分、あなたが払ってねとの規定(9条7項)
上にも書いたとおり、これを決めるのは裁判所。

━━━━━━━━━━━━━━
★おもてたんと違う!
━━━━━━━━━━━━━━
労働条件など、キチンとご自身で確認しましょう。
↓ 楽天みん就は、こう言ってます(9条2項)
・ウチがあなたに伝えた情報が正しいとは限らないです
・ウチ、調査義務ないんで
・おもてたんと違う!と言われても責任もてませんよ
てなわけで、情報を鵜呑みにせず、最後は裏どりしましょう!

項目4:事業者の義務・責任

━━━━━━━━━━━━━━
▼ 一切責任を負わないよ!
━━━━━━━━━━━━━━
がありますね。
「コレで損害が出ても、責任負わないよ」って書いてますが、常に有効かは疑問。
■ サービスを停止しても、一切責任を負わない :9条1項
■ 情報の正確性について、一切責任を負わない:9条4項
■ 第三者とのトラブルについて、一切責任を負わない:9条6項
■ メンバーの行為であなたが損害を負っても、一切責任を負わない:9条8項
↑↑↑
戦える可能性あり。

*** 解説 ***
事業者に【大チョンボ】がある場合、「一切責任を負わね〜」はダメなんです。
法律用語で言えば、大チョンボ=【重過失】ってことです。

消費者契約法に書いてるんですね。(8条1項1号・3号)
【大チョンボ】がある場合、損害賠償請求できます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ みじかっ!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
あなたが損害賠償できるのは、トラブルが起きてから1年以内...との規定(10条)
みじかっ!

時効の話。
民法166条では、5年か10年は請求できる。かなり不利なので消費者契約法10条違反の可能性あり。

項目5:その他 (プライバシー等)

━━━━━━━━━━━━━━
▼ ん?規約が変更されてるぞ
━━━━━━━━━━━━━━
2条4項:「私に不利じゃない?」と思ったら、国民生活センターへ。

*** 解説 ***
規約って、なんでもかんでも自由には変更できないんですよね〜。
シバりあり。合理的な変更だけが認められます(民法548条の4)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ あなたの個人情報がどう取り扱われるか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特に問題がないと考える。

この投稿は、2021年12月06日時点の情報です。

また、解説にない箇所が重要でない
ということではありません。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して
ご活用いただくようお願いいたします。

事業者様へ

ご意見・ご要望はこちら

ユーザーの皆様に、ルールを伝えるための
お手伝いをさせてください