Udemy利用規約

岡本 陽平弁護士がわかりやすく解説

Udemy

Udemy, Inc.

岡本 陽平 弁護士からの
気をつけよう!

2022/03/29 更新

お使いのブラウザは対応していません。お手数ですが、Canvasに対応したブラウザをお使いください。
権利関係は?  安心レベル3 解除解約は?  安心レベル4 あなたの義務・責任は?  安心レベル4 事業者の義務・責任は?  安心レベル3 その他
(プライバシー等)は?
 安心レベル3
岡本 陽平弁護士 - - - 同一カテゴリの平均
(↓低) 安心レベル (高↑)
・グローバルで作成した原文規約を機械的に日本語へ翻訳しているように思われる文章が散見されます。そのため、日本的な規約とは形式が異なり、読解しづらいと感じられる方がいるかもしれません。
・基本的に事業者はあらゆる場面で免責されると思われるため、自己責任の利用が必要です。もっとも、返金手続きが明記されているなど、規約はしっかりと整備されている印象です。

利用規約:2021/05/20改定版、 プライバシーポリシー:2021/12/01改定版。

本レベルは上記サービス自体の評価ではありません。サービスの利用時に、特に知っていて頂きたいレベルを表したものです。

類似のサービスも見てみよう

「資格•講座」

Udemyのポイント解説

弁護士それぞれの観点で
「特に重要なポイント」を解説

項目1:権利関係

・受講生は、コンテンツを購入した場合に得られるのは、「コンテンツを閲覧する権利」であって、コンテンツに関するその他の権利は得られません(例えば、再販売する権利等)。この点を理解したうえで利用する必要があります(規約2条)。
・投稿したコンテンツの権利は利用者に残ります。ただし、事業者がそのコンテンツ利用したり、相手を問わず第三者に共有したり、一部を編集するなどの権利を許可することになります(規約5条)。利用者のコンテンツが配信等によって発信された場合にも、利用者には報酬が支払われません(規約5条)。

項目2:解除解約

・コンテンツを購入して支払済みでも、コンテンツに満足できなかった場合には、30日以内であれば、返金又は他のコンテンツサービス購入に使えるクレジットをを受けられます(規約3.3条)。ただし、返金制度を乱用していると事業者に判断される場合(コンテンツの大部分を視聴している場合など)には返金を拒否されるなどの不利益を受ける可能性がありますので留意ください(規約3.3条)。
・以上に関わらず、定額制プランにおける支払については、原則として払い戻しは認められていませんのでこの点にも注意が必要です(規約8.4条)。

項目3:あなたの義務・責任

・通常の利用をしている範囲では特段気になる定めはありません。

項目4:事業者の義務・責任

・本サービス上のコンテンツ内容やサービス利用時に遭遇するトラブルなどについて事業者は基本的に責任を負いません(規約6条、9条等)。自己責任でのプラットフォーム利用が必要になります。

項目5:その他 (プライバシー等)

・プラポリの定めが丁寧に記載されています。
・利用者の個人情報は、事業者内部で利用されるのみならず、事業者のビジネスパートナーなどの複数の第三者にも共有されることが明記されていますので、この点を踏まえて利用を検討いただく必要があります(プラポリ4条)。

この投稿は、2022年06月09日時点の情報です。

また、解説にない箇所が重要でない
ということではありません。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して
ご活用いただくようお願いいたします。

事業者様へ

ご意見・ご要望はこちら

ユーザーの皆様に、ルールを伝えるための
お手伝いをさせてください