合宿免許受付センター利用規約

林 孝匡弁護士がわかりやすく解説

合宿免許受付センター

株式会社aruku

林 孝匡 弁護士からの
気をつけよう!

2022/02/09 作成

お使いのブラウザは対応していません。お手数ですが、Canvasに対応したブラウザをお使いください。
権利関係は?  安心レベル5 解除解約は?  安心レベル2 あなたの義務・責任は?  安心レベル4 事業者の義務・責任は?  安心レベル2 その他
(プライバシー等)は?
 安心レベル4
林 孝匡弁護士 - - - 同一カテゴリの平均
(↓低) 安心レベル (高↑)
こんにちは。

「男ならミッションやろが!」


全力でイキって、
18歳の時に
免許をとって以来、

20年以上、

ミッションを運転したことのない
弁護士の林孝匡です。

さて、本題です。

ザッと注意点をあげますね

━━━━━━━━━━━━━━
⚠️ 返金しないかも規定あり
━━━━━━━━━━━━━━
トラブったら、
国民生活センターへGo!

詳しくは解説参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ キャンセル料
━━━━━━━━━━━━━━━━━
入校が近づくにつれ、
キャンセル料が上がります

====

あとは、
損害賠償トラブルですね

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 事業者から損害賠償請求された!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
損害賠償請求されること、
ありえますよね

なんか、
書面とどいたんですけど...

「損害賠償請求します」
って

ビビリますよね

でも、冷静になりましょう
法律的にみて、
払わなくてもいいかも

詳しくは解説参照

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ コンチクショー!損害賠償請求したい!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
逆に、
あなたが損害賠償請求したい時も
ありますよね

事業者のチョンボで、
あなたに損害が出たときですね

あなたが
事業者に連絡して、

「あの〜...損害が出たんですけど」

って伝えたとき、

カウンターパンチを
喰らう可能性があります

事業者から
こんなことを言われる可能性が
あるんです

↓↓↓

一切責任を負いません!

って、規約に書いてますよね
どうぞお引きとり下さい

ピシャ

↑↑↑

え、マジで...
ってなりますよね

でもコレ、
戦える可能性ありです

↓ 詳しくは【ポイント解説】へGo! ↓

利用規約:改定日不明、 プライバシーポリシー:改定日不明。

本レベルは上記サービス自体の評価ではありません。サービスの利用時に、特に知っていて頂きたいレベルを表したものです。

類似のサービスも見てみよう

「資格•講座」

合宿免許受付センターのポイント解説

弁護士それぞれの観点で
「特に重要なポイント」を解説

項目1:権利関係

━━━━━━━━━━━━━━
▼ パクっちゃダメ
━━━━━━━━━━━━━━
特に規定はナイけど、

サービス全般の知的財産は
事業者のもの

無断で利用しないよう注意しましょう

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ あなたの権利(押さえておきましょう!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特に規定はナイけど

もし投稿する機能などがあれば、
・あなたの投稿などは、あなたのもの
・あなたの知的財産権です
・勝手に利用されたら「やめてね」と言えます

項目2:解除解約

━━━━━━━━━━━━━━━━━
⚠️ 途中で辞めた場合、オカネは?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザックリ書いてますね。
解約手数料って、いくらやろ?

この条項です

↓↓↓

========
3.中途退校
入校後、お客様の都合により、退校する場合及びお客様が学校より退校処分を受けた場合は、当日までに必要費用の実費及び解約手数料などを差し引いて払い戻し致します。(教習進度によっては払い戻しできない場合もございます。)尚、中途退校の場合の往復交通費はお客様負担となりますのであらかじめご了承下さい。入校日当日に無断で入校されない場合は、中途退校の扱いとさせて頂きます
========

〈解説〉

ケースによっては、
消費者契約法9①の問題になるかも。

事業者が受け取れるのは
【平均的損害分】だけなんです。

それを超える分は、
あなたに返金しなければならない

【平均的損害】はいくら?
で争われることが多いですね

トラブったときは、専門家に相談を!
(国民生活センターや弁護士など)

━━━━━━━━━━━━━━
⚠️ 返金しないかも(退校処分の場合)
━━━━━━━━━━━━━━
8条

退校処分を受けた場合、
返金しない場合があると。

これも、
ケースによっては、
戦える可能性あり。

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ キャンセル料
━━━━━━━━━━━━━━━━━
入校が近づくにつれ、
キャンセル料が上がります

========
2.取消料
****お申込後のお客様の都合により取り消しになる場合は、下記に定める取消料を頂きます。

1. 申込日〜入校日3週間前まで 無料
2. 入校日20日前〜入校日4日前まで 20,000円
3. 入校日3日前〜入校当日まで 30,000円

項目3:あなたの義務・責任

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ 校則を守りましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
学校なので、
校則を守りましょう。

イランことすると、
退学になるかも。

↓↓↓

========
7.お客様の義務
お客様は入校後学校規則及び職員の指導に従って頂きます。尚、従わない場合は退校して頂く場合がございます。

========

以下は、マメ知識です。

もし、

━━━━━━━━━━━━━━
▼ ウチに迷惑かけたら賠償してね
━━━━━━━━━━━━━━
って言われたら、
専門家に相談を!
(国民生活センターや弁護士など)

これは、
裁判所さまが決めること

↓↓↓

✔︎ 本当に賠償する必要があるの?
  あなたに過失はある?
  因果関係ある?

✔︎ 損害額はいくら?

などなど

項目4:事業者の義務・責任

━━━━━━━━━━━━━━
▼ 一切責任を負わないよ規定
━━━━━━━━━━━━━━
がありますね。

コレで損害が出ても、
責任負わないよ

って書いてますが

↓↓↓

5条

■ 教習の中止
■ 事故(あなたの不注意によるもの)
■ 自由行動の事故
■ 盗難
■ 自動車学校とのトラブル

↑↑↑

常に有効かは疑問
戦える可能性あり

〈理由〉

事業者に【大チョンボ】がある場合、
「一切責任を負わね〜」
はダメなんです。

法律用語で言えば、
大チョンボ=【重過失】
ってことです

消費者契約法に書いてるんですね
(8条1項1号・3号)

【大チョンボ】がある場合、
損害賠償請求できます

====

かるく解説を。

実は、チョンボには3種類あるんです

・通常のチョンボ(過失)
・かるいチョンボ(軽過失)
・大チョンボ(重過失)

松・竹・梅
みたいな感じです

====

で、
【大チョンボ】がある場合、
損害賠償請求できるってわけです

トラブったときは、
【果たして、どのチョンボか?】
でバトることになるでしょう

トラブったときは、専門家に相談を!
(国民生活センターや弁護士など)

項目5:その他 (プライバシー等)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ あなたの個人情報がどう取り扱われるか
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特に問題がないと考える(プライバシーポリシー)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

どうすればいい?(個人情報トラブル)

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

ここからはマメ知識を。

個人情報でトラブったときの、

・4つの対策
・駆け込み寺

をお伝えしますね

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ あなたができる4つの対策
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【1】
「わたしの個人情報、どう取り扱われてるの?」

 と思った場合
 
 以下の請求ができます
 
 ・私の個人情報を開示してよ
  (個人情報保護法33①)
 ・誰に提供したの?
  第三者に提供した記録を開示してよ
  (33⑤)

【2】
「勝手に第三者に提供しないでよ」

 と請求できます(35③)

【3】
「消してよ」

 個人情報の訂正、削除などを請求できます
 (34①)
 
 厳密に言えば、
 あなたの情報が「誤ってるとき」に請求できる。
 でも、情報が正しくても応じてくれる...はず。
 〈個人の人格尊重〉
 という法の理念(3条)に照らせば。

【4】
「もう、わたしの個人情報を使わないでよ」

 以下の場合、利用の停止を請求できる(35①)
 
 ・利用目的の範囲を超えて使われている場合
 ・不適正に利用されている場合

━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ Help me!
━━━━━━━━━━━━━━━━━

「申し入れたけど、応じてくれない!」

って時。

外部機関に駆け込みましょう

方法は、以下のとおり

↓↓↓

✔︎ 認定個人情報保護団体に申し入れる(53条)
 この団体が事業者に
 「おい!ユーザーから苦情でてるぞ」
 と言ってくれます。
     
     ↓
  万が一、解決しなければ
     ↓

✔︎ 個人情報保護委員会に申し入れる(146条)
  以下の権力を持った強力な機関です
  
  ・指導、助言
  ・報告、立入検査
  ・勧告
  ・命令

トラブったとき、実践してみて下さいね

ではまた、
別の利用規約でお会いしましょう!

この投稿は、2022年02月09日時点の情報です。

また、解説にない箇所が重要でない
ということではありません。

ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮して
ご活用いただくようお願いいたします。

事業者様へ

ご意見・ご要望はこちら

ユーザーの皆様に、ルールを伝えるための
お手伝いをさせてください